2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

月間MVP

今月の月間MVPは、7日の高校新人戦県予選で優勝、そして、15日の西部名人戦三番勝負で初防衛を果たした本池達也三段(画像)。秋口から不調で取りこぼしも時にはあったが、ここ一番の底力を見せて、本物を実証した。 そう言えば、一昨日の北浦(忘年会)で、…

北浦名人戦

昨日は北浦で忘年会。恒例の北浦名人戦は、夜通しでトーナメントを戦い、翌朝に勝ち上がりと負け下がりが二枚落ちを戦う。2年連続で勝ち上がりの石くんは夜に強い。昨年は決定戦で釣り人に負けたが、今年は優勝(上手が攻める不可思議な将棋であった)。決定…

釣りの師匠は亡き父

わが西部支部の支部長、田中康晴氏(画像)は将棋と共に釣りを趣味とされている。今日は、伯耆荒磯クラブ(会長・田中康晴)の会報の一文を紹介したい。田中支部長の亡き父への思い、そして釣りへの情熱が伝わってきます。 小生が釣りを始めるきっかけになった…

スタチュー

22日(日)の倉敷藤花戦第二局に向かう車中の話。 カラス「先週、井道さんに(女流名人戦リーグ)負けましたね。体調悪かったんですかね。」 支部長「う〜ん、勝たなければいけない。全部勝たなければ・・・」 カラス「そうですよね。どうすれば・・・」 支…

県アマ名人戦三番勝負

倉敷藤花三番勝負が行われた同じ日の22日(日)鳥取市の白兎会館で松田名人に三森君が挑戦する県アマ名人戦三番勝負が行われました。指導員は挑戦者と共に鳥取へ行ってきました。 この三番勝負の行方は松田名人の調子しだいだと思っていました。何しろ名人…

雨の倉敷藤花

昨日の倉敷は雨模様。倉敷藤花戦第2局の序盤、倉敷藤花の優勢であったが、挑戦者がやや持ち直した午後3時頃は、地面をたたきつけるような強い雨。 思えば第1局(11日)は、高熱のため欠場かと心配されたが、対局当日にやや熱が下がり出場、逆転勝ちした。し…

里見日記を振り返る(後)

今日、倉敷筋花戦第二局。里見香奈倉敷藤花は中村真梨花二段と対戦します。西部支部道場日記は米子を9時出発、倉敷に向かいます。松江や出雲からも応援部隊が倉敷に向かいます。 本ブログの里見編、今日は写真中心にしました。 香奈ちゃん、初防衛おめでとう…

里見香奈応援団、倉敷へ行く(後)2008.11.25

23日の倉敷藤花戦三番勝負第二局。美しい女性対決に反して(?)、会場はほぼ中年以上の男子で埋まっている。もちろんわが西部支部も含めての話であるが・・。西部支部は後方の座席に陣取っていたが、少し前方に香奈ちゃんのお爺さんの姿が見える。しばらく…

里見香奈後援会 2008.11.08

昨日の女流名人戦は里見香奈女流二段が本田小百合二段に勝ち、7勝1敗で首位に立った。こちらの方は来月3日最終局で清水市代二冠(現在6勝1敗)と対戦です。これで今期通算15勝1敗、勝率.938。言葉になりません。 ところで、昨日の夕方電話会談。 松江の…

運命の日 2008.11.06

出雲の里見さんご一家が西部支部の大会に参加するようになったのは、10年位前で兄の卓也君が強くて、大社支部の石飛さんの紹介がきっかけだと思う。香奈ちゃんは、最初のうちはあまり勝てなくて、慰安戦では大人に駒落ちで指してもらったりしていた。「ど…

だんだん 2008.10.30

NHKの朝ドラ「だんだん」は始まって1ケ月。 松江では昔「だんだん祭り」という祭りがあったが、いかにもザイゴ(在郷)という感じで、後に「水郷祭」と改められた。(当時、松江の人はそのネーミングを恥ずかしがっていた。)今やその「だんだん」が番組のタ…

里見日記を振り返る(中)

明日は、第17期倉敷藤花戦第二局。本ブログの里見編を振り返ってみました。

出雲の子供たち 2007.12.21

9年前の夏、米子からクルマで走ること約二時間、大社町で行われた将棋大会に米子の中学生達を連れて参加した。その時、初対面の米子の子に話しかける年配の方がいた。石飛一美氏である。しばらくすると二人で将棋を始めたが、氏の表情が何にもまして楽しそう…

雲外蒼天 2007.5.31

昨日早朝は雷、そして今朝も雨。少し寒い日が続いている。 写真の緑色のタオルは、里見香奈さんの字で「雲外蒼天」と書かれている。このタオルを入手したが、勿体なくて使うわけにはいかず、インテリアとして居間に飾っている。 先般、この字の問い合わせが…

里見人気 2007.5.4

昨日は横浜が阪神に勝ちこれで5連勝となり、1097日振りの首位に立った。横浜の弱さは自分の将棋に似ている。たまに勝つことがあるので、やめられない。99年優勝と時は、それまで20世紀の間は優勝はないと思い始めてから、ん十年での出来事。そして昨夜は、一…

話題のひと 2007.4.10

今日はテレビで里見香奈女流初段の高校入学式の映像が流れていた。昨日は、佐藤天彦四段との特別対局・・と、ほぼ毎日にように香奈ちゃんはローカル放送に出ている。今や将棋と言えば香奈ちゃん、将棋に縁の無い人まで知っている。 今日は夜遅く長距離バスで…

里見日記を振り返る(前)

明後日は、第17期倉敷藤花戦第二局です。 今日から里見香奈倉敷藤花を振り返っていきます。本ブログは07年春開設、香奈ちゃんが高校に進学した時で、第20回レディースオープンで矢内さんと三番勝負を終えた後、即ち、香奈ちゃんが山陰のアイドルから全国区と…

県アマ名人三番勝負

「山の方はカメムシが多い。今年の冬が大雪になるかも。」と話していたのは秋口の9月頃。今週は日中の気温が上がらず、冷え込む日が続いている。 さて、今度の日曜(22日)、鳥取県アマ名人戦三番勝負(鳥取市)で、三森君が松田隆名人に挑戦する。記憶では…

市民将棋大会小景(後)

15日(日)の市民将棋大会。 Cクラスで、出雲の本田知里君(小2)が3位入賞。月に2回は、米子の西部支部道場まで遠征。正座を崩すことなく、長時間の対局でも緊張の糸が切れることがない。精神力抜群で有望である。 ジュニア優勝は、山根陽君(小3・写真…

市民将棋大会小景(前)

一昨日の西部名人戦は、本池達也名人(16歳)の初防衛となった。 一方で、同時開催の市民将棋大会は62名が参加した。 Aクラス優勝の勝部素光さん(写真左)は、29期西部名人で、その後も大会にはかかさず参加され、70歳を過ぎてもこうして第一線で活躍して…

西部名人戦3番勝負

昨日行われた西部名人戦3番勝負、まず印象に残ったのは対局前の挑戦者と名人のスピーチでした。学生服姿も凛々しい二人は決意をしっかり述べ、昨年に比べずいぶん成長している印象でした。特に本池名人が防衛に対する強い思いを素直に語った言葉には感動しま…

第29回近畿高校総合文化祭2日目

TK氏情報より S級 寺尾侑也(福井・藤島高2年)・姫島尚(京都・京都産大附高3年)の勝者が優勝? A級 1.奥村雄太(兵庫・灘高2年) 2.中拓海 (兵庫・甲南高1年) B級 1.森田(京都) 2.金子睦智佳(兵庫・甲南高2年)

速報!第32期西部名人戦三番勝負・市民将棋大会

本池達也名人(写真・米子市、16歳、境高2年)が挑戦者の三森和明参段(米子市、16歳、米子東高2年)に2連勝し、初の防衛となった。 詳細は、明日紹介します。 クラス 優勝 準優勝 3位 A 勝部素光 ( 米子市 ) 岡田順治 ( 米子市 ) 山口久人 ( 境港市 …

第29回近畿高等学校総合文化祭

11月14日〜15日 於京都市パルスプラザ(3年前の全国高文祭京都大会で鳥西が全国制覇した会場)にて。 近畿7府県に、福井、徳島、鳥取(昨年から加盟)の3県を加えた10府県の代表による。 まず、スイス式予選を4対局実施。 団体は上位4校、個人は上位8名が明…

歴代西部名人

期 年度 西暦 名人 1 期 昭和53年 1978 山根一郎 (境港市) 2 期 昭和54年 1979 角行孝 (境港市) 3 期 昭和55年 1980 勝部素光 (米子市) 4 期 昭和56年 1981 上村猛 (米子市) 5 期 昭和57年 1982 上村猛 (米子市) 6 期 昭和58年 1983 平井正人 (米…

大会案内と過去の戦績

第32期西部名人戦三番勝負(本池達也名人対三森和明挑戦者)並びに市民将棋大会を開催します。 主 催 日本将棋連盟 鳥取県西部支部、新日本海新聞社 と き 11月15日(日) 受付9:30 開始10:00 ところ 新日本海新聞社西部本社 ふれあいホール(3F) 賞 品 …

がんばれ!香奈ちゃん

山陰地方は昨日から大荒れの天気。台風並みの強風、そして雨です。 昨日、倉敷藤花防衛戦の第一局を制した里見香奈倉敷藤花。 今日は女流名人戦A級リーグ8回戦で、井道千尋初段と対戦します。いよいよ大詰めの女流名人戦A級リーグは、千葉さんとのデッドヒ…

あれから一年

今日の里見香奈倉敷藤花は、倉敷藤花三番勝負の初防衛戦第1局です。 昨年、清水さんに挑戦し第1局に勝利したのが11月7日。そして、倉敷で第2局に勝利、タイトルを手にしたのが、11月23日でした。 あれから一年、試練の日がついにめぐってきました。 昨年、…

秋の瀬戸内・気ままな旅(後)

イクチジマ(生口島)後編は、平山郁夫美術館 平山郁夫画伯と言えば、有名な日本画家で、生口島出身の今年79歳。 美術館は平屋で展示室が3つあります。 チケットです。 ロビーに集合。これから館長の解説を聞きます。左から二人目の方です。 「珍しい名前な…

秋の瀬戸内・気ままな旅(前)

今日は将棋とは関係ありません。 昨夜は夢で愛媛ナンバーの車に追突する夢を見ました。で、米子から車で3時間、瀬戸内海の生口島へ向かいました。セイコウトウではありません、イクチジマと読みます。ここは広島県の限界(愛媛との境)で、みかん・レモンの…