2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

西部名人戦(続々)

平井名人が引退した22期は、山内四段と池本四段の三番勝負となった。当時、山内四段(現鳥取市)は仕事の関係で米子市内に住んでおられた。当時24歳、史上最年少の名人誕生であった。 その年少記録をさらに塗り替えたのが、30期の三森名人。当時、14歳11ケ月…

西部名人戦 (続)

西部名人戦は日本海新聞社主催で、同紙にも大きく取り上げられるので、この棋戦の知名度は高い。第12期から第21期まで連続10年名人位にあったのが、平井正人四段(米子市)。平井氏の黄金時代で、挑戦者はことごとく退けられていった。米子の町で、将棋と言…

大会案内

第33期西部名人戦挑戦者決定大会ならびに大衆戦、こども名人戦を行います。 主 催 日本将棋連盟 鳥取県西部支部、新日本海新聞社 と き 10月17日(日) 受付9:30 開始10:00 ところ 新日本海新聞社西部本社 ふれあいホール(3F)(写真)→ 地図へリンク 賞 …

久しぶりの道場

昨日は風の強い一日でした。 いつものように帽子を被り、明るい笑顔で道場にやって来た石くん。夢の新車が買い、とてもごきげんで、これを弾みになって西部名人の挑戦権を得そうな勢いであった。 と、その後久しぶりに顔を見せた若い池本氏、仕事が忙しくゆ…

女人天下

昨日の祭日は、前夜から朝方まで大雨。どこへ行く訳にも行かず、家でTVを見ていた。そう言えば、あれほど夢中になっていた韓ドラもしばらく見ていない。で、BSのチャンネルを回すと、どこもかしこも韓国語のドラマ。横で韓ドラに詳しい婆ガラスが、熱心…

西部名人戦

西部名人戦は1978年(昭和53年)から始まっている。西部支部創設は1980年4月なので、それ以前からこの棋戦はある。当時の人に聞くと、米子支部*1に在籍していた高木栄典氏が独自に始めた棋戦のようで、数年後に高木先生は米子支部を離れて、新たに道場を構…

山陰10冠

昨日は、湿度が高く蒸し暑い天気でした。 昨日から、山陰中央新報の将棋観戦記欄にアマ王将戦山陰地区大会決勝(小木ポールー松本憲太郎戦・画像)が掲載されています。担当は米子の桔梗氏です。是非、ご覧ください。 小木ポールさん(25)は、アメリカ生ま…

アマ王将戦地区予選の結果(TK氏情報)

関西(9/20)土持総平、横山大樹 北陸(9/19)樋田栄正

日本の原風景・板井原集落(後)

伝統的建造物群保存地区の板井原集落(鳥取県八頭郡智頭町)を訪ねています。 目的のかまど(火間土)に着きました。 営業は日曜のみ。予約(5人以上)があれば、平日も営業します。 メニューです。 「ここは隠れ里。自給自足の世界です。」かまどの奥さんの…

日本の原風景・板井原集落(前)

昨日は連休の中日。鳥取県に住んでいながら、東部の八頭(やず)郡に行ったことがない。昨夜来、突然思い出した山間の古民家。去年TVで放映されたのだが、番組初めの頃、ナビゲーターの女性タレントはロケ地があまりの田舎だったので不服そうであった。し…

大会予定

今年もあと3ヶ月あまり。猛暑の夏も終わり、今朝は寒いくらいでした。昨日から、大山で倉吉のキッズ支部がこども合宿を行っており、西部支部の子供達も10人近く参加しています。豊島五段と山口恵梨子女流初段が講師で来鳥しています。 来月からの主な大会予…

家族に乾杯!

昨日に続いて、里見香奈女流2冠の話題。 写真集「好きな道なら楽しく歩け」は、一読して里見家のほのぼのとした様子が伝わってきます。いつも笑顔に満ち溢れ、いつも家族全員一緒にいる、それが里見さんご一家です。 今年3月の女流名人就位式で、米長連盟会…

里見香奈大応援団の結成を待望しています!

しばらく、里見香奈女流2冠の話題から遠ざかっていました。高校卒業後は多忙な毎日を送っていらっしゃるようです。特に7月、8月は忙しかったようです。そして今月からは大阪を中心に活動しておられるようで、これからは対局も増えていきます。 今月の注目は…

大会風景 美女たちの活躍

12日の大会で一際目を惹いたのが、女子大生二人。総社市の岡田悠紀さん(ノートルダム清心女子大)と松山市の中山瞳さん(愛媛大)*1。遠路を山陰の地まで将棋大会に参加して頂きました。時代が変わってしまっったことに、初代支部長の高木先生(平成3年逝…

大会風景 学生は強し

12日のアマ王将戦Aクラスを振り返ってみると、若年齢化が進んでいることがわかる。 予選通過32名の中で、最年少が小学校6年の橋崎君(湯梨浜小)、次が中学2年の里見咲紀ちゃん(出雲三中)、3年の山田泰平君(兵庫県・淳心学園)、沖田直大君(米子北斗)…

大会風景 Aクラス

注目のAクラスは46名参加。松江の藤井、柳浦氏は広島の大会(升田杯)に参加、また岡山は山陽名人戦が重なったため、常連の顔が見えなかった。予選通過(1勝通過2敗失格)は35名。 全体風景 Aクラス予選 左から森田氏(リンク先→師範代の日記)、松本憲太…

速報!第27期全国アマ王将位山陰大会

優勝は小木ポールさん(茨城県牛久市)です。 画像は決勝の対局(午後5時前から始まった)。 今年から毎日新聞の後援がなくなったため、明日の紙面掲載はありません。 Aクラスの結果 2回戦 山田泰平(姫路市)○塩見晴義(広島県)● 松本憲太郎(岡山県)○…

アマ王将位山陰大会・過去10年の代表

代表10名のうち、山陰3名、県外7名です。東京の樋田さんは代表2回です。 2000 浜田伸一(米子市) 2001 北村公一(山口県) 2002 樋田栄正(東京都) 2003 藤井真司(松江市) 2004 柳浦正明(松江市) 2005 吉沢大樹(神奈川県) 2006 池田将 (東京都) 2…

夏の終わり

一昨日は午後から小型の台風9号が接近、雨がしっかり降った。今年は梨の生育がよくなく心配していただけに恵みの雨と言えよう。12日(日)の大会、目玉賞品の20世紀梨もこれで一安心。 昨日は一日曇天で時々雨は降ってはいたが、最高気温は30℃を割り、真夏日…

関西4人組

13日のアマ王将位山陰予選は山陰以外の方も参加できる唯一の棋戦。 この日、懐かしい顔を見せてくれたのが、マツケンこと松本憲太郎君。岡大に進学した憲太郎君は、将棋部の大勢の仲間と共に大会に参加しれくれた。小学校1年生の時から、米子の大会に欠かさ…

アマ王将位山陰大会を振り返る(6)2009

2009年9月13日(日)米子市文化ホールの大会結果と大会風景です。 右の画像は決勝戦。 Aクラスの結果 2回戦 今西一仁 ( 松江市 ) ○ 岡田和樹 ( 岡山県 ) ● 阿部広之介( 安来市 ) ○ 高橋佳之 ( 米子市 ) ● 渡部壮大 ( 埼玉県 ) ○ 川口剛 ( 岡山…

大会風景 奮闘する西部勢

西部勢の奮闘ぶりをお伝えします。Aクラスは52名参加、3回戦(ベスト16)に進んだのが、新御三家の10代の3人と法本氏であった。 1回戦の本池達也君(米子市、15歳)。この日は朝早く来て、会場準備を手伝ってくれた。 2回戦の塩見晴義君(米子市…

アマ王将位山陰大会を振り返る(5)2008

2008年9月14日(日)米子市文化ホールの大会結果と大会風景です。

全国アマ名人戦結果(TK氏情報)

イノテツ優勝!去年のアマ王将戦山陰大会で優勝した井上徹也氏(当時、大阪市大)です。 [決勝]井上徹也◎×赤畠卓 [準決勝]井上徹也○×早咲誠和、赤畠卓○×中川慧梧

第27期全国アマ王将位山陰大会

主 催 日本将棋連盟 鳥取県西部支部 と き 9月12日(日)受付9:30 開始10:00 ところ 米子市文化ホール(米子駅前)・地図にリンク クラス A・B・Cの3クラスとこども王将戦(小・中学生) 賞 品 A・B・Cの3クラス共、優勝者に20世紀梨(10キロ)、賞…

大会風景 皆さん、お強い!

会場の米子市文化ホールは108名が参加、楽しく盛り上がった大会でした。 最初に田中康晴支部長のあいさつ。 続いてご家族と一緒に会場に姿を見せた里見香奈さん。 会場に大きな拍手と声援が起こりました。 対局風景 手前は阿部広之介氏(安来市)対藤原雄…

大会結果

Aクラス ベスト16太字が勝ち 山内宏悦(鳥取市)三森和明(米子市) 小泉卓也(東京都)藤井真司(松江市) 樋田栄正(東京都) 塩見晴義(米子市) 山田収(倉吉市)法本春雄(米子市) 原田智也(鳥取市) 吉沢大樹(神奈川県) 中島裕貴(広島県)曽川…

アマ王将位山陰大会を振り返る(4)2008

2008年9月14日(日)米子市文化ホールの大会結果と大会風景です。

大会風景 みんな、いい顔

盛り上がっていますね。真剣な顔、楽しい顔、いろいろです。 カラスの勝手 「人気ブログランキング」に参加しています。 ←ここを1日1回応援のクリックお願いします。

アマ王将位山陰大会を振り返る2007(3)

一昨日が37℃、酷暑の日が続きます。今年の梨はおいしいことでしょう。 今日は、昼から来週の大会の賞品(梨)の手配に近在の農家まで行ってきます。 2007年9月16日(日)米子市文化ホールの大会風景です。