2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は2月29日、なんだか得をしたような損をしたような不思議な日です。受験生にとっては今まさに受験シーズン。西部支部の受験生M森君、M池君、将棋で鍛えた根性で最後までがんばって良き春を迎えて下さいね。 さて今日も申し訳ありませんが、猫の話に付き…

カラスが旅に出ましたので指導員が更新します。 米子市こども将棋対抗戦も無事終わりました。参加していただいた選手、父兄の皆さん、お手伝いいただいた千葉さん、斉藤君、児童文化センターの皆様本当にありがとうございました。当日「応援隊」としてお越し…

月間MVP

鍛錬千日、いやその半ばか。 17日の高木杯、遠藤康平君(米子東高2年)が団体Cクラス*1で優勝した。高校に入ってから本格的に始めたので、その上達ぶりは目を見張るものがある。 過日の日記を再掲して、その健闘を讃えたい。 晩学(昨年6月7日の日記か…

大会予定

右の写真は小林健二九段の色紙。 鍛錬千日、勝負一瞬。勝負の世界をひたむきに生きる小林九段の人柄が伝わってきます。 アップが遅れて申し訳ありません。 3月から6月の大会予定です。 朝日アマレーティング山陰大会 とき 3月16日(日)受付:9時30分 開始…

大会 縁の下の力持ち

23日の米子市こども将棋対抗戦を振り返ります。 まず、表彰式。阿部副支部長から表彰を受けるはわい会館の河本君。 続いて、手合係を担当し、子供たちの成績をとりまとめてくれた千葉さんと、西部支部の斉藤氏。 千葉さんは鳥大医学部の学生。千葉県出身で…

米子市こども将棋対抗戦結果

昨日、午後から暴風雪となりましたが、参加21チーム(63名)と盛況で、小林健二九段(写真)の指導対局もあり、楽しい将棋大会でした。 結果は次の通りです。 優勝 はわい会館B 河本和希、西尾宗一郎、橋嵜卓万 準優勝 はわい会館C 山脇大夢、山口祐也…

今日は米子市こども将棋対抗戦

今日の道場は臨時休業です。 とういのも、今日は2月最後の行事である米子市こども将棋対抗戦です。団体戦形式は今年で2回目。昨年から文部科学大臣杯が小中学校団体戦に改編されたことから、3人1組の団体戦形式に慣れ親しんでもらおうと企画したものです…

高木杯点描3

こども名人戦の楽しい風景です。 左、真剣に考えているのは、西部支部のナオキ君。 個人戦Cクラス。手前左からナオヒロ君とタモツ君。その隣はマコト君の西部支部3人。 大詰めの団体Aクラス決勝戦。左が松江市・王将クラブA(藤井、来海、土江)、右が岡…

米子市こども将棋対抗戦

主催 日本将棋連盟 鳥取県西部支部 協力 朝日新聞社・毎日新聞社(普及協力事業) 米子市児童文化センター 日時 2月23日(土)13時受付 13時30分開始 場所 米子市児童文化センター 参加資格 小・中学生 3人1組で申込(参加費無料) 原則は同一校ですが、他校…

高木杯点描2

皆さん真剣に考えているところを撮影しました。 まずは、大会風景です。 団体Aクラス・師範代の日記チームの森田氏(鳥取市) 団体Aクラス・手前から左が山内宏悦氏(鳥取市)と山内博文氏(大田市)、奥の左が興津氏(米子市)と松井洋二郎氏(岡山市) …

別れうた

昨日の朝、安来文具の羽賀勇吉氏が逝去された。享年85歳であった。 市内安来町で文具店を経営されていたが、昨年の暮れに入院された。11月に米子市内の病院を見舞ったのが、最後となった。 十年も前は、安来の同年代の仲間と連れ立って、よく米子の大会…

高木杯点描 1

まずは、優勝者の写真です。右の写真はこども名人戦優勝の橋ざき卓万君(湯梨浜町・羽合小)。 団体Aクラス優勝は、松江王将クラブAチーム。左から藤井真治(松江市)、土江立巳(松江市)、来海孝之(松江市・松江四中)の各氏。 団体Bクラス優勝は、島…

速報!第17回高木杯=海の幸=争奪将棋大会

速報!第17回高木杯=海の幸=争奪将棋大会 会場・米子産業体育館 参加者158名 写真は今日の米子産業体育館の玄関前。積雪21センチでしたが、たくさん参加していただき、ありがとうございました。 クラス 優勝 準優勝 3位 団体A 松江市・王将クラブA(藤…

境水道冬景色

今朝は早起きして境港の市場へ行ってきました。 明日の大会の準備です。ぶり、いかともバッチリです。 これから、エトモに行ってきます。 エトモから帰る途中です。松江市春日町付近。 午後10時、会場の設営が完了しました。 カラスの勝手 ウェブサイト「…

高木杯回顧(8)06−07年

2006年2月5日(日) 第15回高木杯-海の幸-争奪将棋大会 会場・米子産業体育館 参加者178名 クラス 優勝 準優勝 3位 団体A 岡山県・瀬戸内チ(北村、藤原、河村) 松江市・藤井チ(藤井、土井、岡) 鳥取市・鳥取チ(松田、山内、松本憲太郎)鳥取市・鳥大OB…

高木杯メモ

この大会の注目の一つは県代表クラスが集結する団体Aクラス。 過去16回を優勝チームの住所地別に振り返ると、 回数 住所地 第1回 松江市 第2回 松江市 第3回 鳥取市 第4回 松江市 第5回 米子市 第6回 松江市 第7回 米子市 第8回 兵庫県 第9回 松江市 第10回…

高木杯回顧(8)06−07年

右の画像は第15回の大会風景

高木杯回顧(7)04年-05年

第13回の団体Aは、津山支部が念願の初優勝でした。 第14回は、関西から大勢参加活躍しました。 (優勝者の写真がなく、ごめんなさい。) 平成16年(04年)2月15日(日) 第13回高木杯-海の幸-争奪将棋大会 会場・米子産業体育館 参加者201名 クラス 優勝 準優…

その前にもう一度大会案内です。

第17回高木杯=海の幸=争奪将棋大会(再掲) 主 催 新日本海新聞社 日本将棋連盟 鳥取県西部支部 と き 2月17日(日)受付9:15 開始10:00 ところ 米子産業体育館サブアリーナ →リンク先・GOOGLE地図 試合方法 ●団体の部 A B Cの3クラス (地域、職場、同…

高木杯回顧(7)04年-05年

高木杯回顧(6)00年-03年

第9回から12回は、団体Aは松江市の4連覇、圧倒的強さです。 里見香奈さん(アマ時代)の入賞もあります。 平成12年(00年)2月6日(日) 第9回高木杯-海の幸-争奪将棋大会 会場・米子産業体育館 参加者230名 クラス 優勝 準優勝 3位 団体A 松江市・王将ク(…

その前に今日から里見さんの対局があります。

まず今日は新人王戦1回戦、相手は糸谷哲郎四段です。*1 そして明日は女流王将戦2回戦、相手は岩根忍女流初段です。 大事な試合です。がんばって下さい。 西部支部道場日記は里見香奈女流初段を応援しています。 今年の年男(右の画像)も里見さんを応援して…

高木杯回顧(5)97年−99年

97年からジュニアクラス(個人)を創設。 98年の個人Aは初出場の鈴木英春さん(東京都)が優勝。 99年の団体Aは関西の強豪が初参加、優勝しました。 1997年2月15日(日) 第6回高木杯=海の幸=争奪将棋大会 会場・米子産業体育館 参加者242名 クラス 優勝 準…

その前に四国に旅してきました。

今回の目的地は南国土佐。やなせたかし記念館です。広い敷地内にあって、たのしいミュージアムです。いいですね。落ち着きますね。 やなせたかしと云えば、一に漫画家、二に詩人。三に・・・、そう急に思い出しました。NHKのクイズ番組の司会者です。 や…

米子の町のプチ自慢(続)

昨日の道場、午後3時頃、安田一也参段があらわれた。隣町の大篠津公民館で大会があり、大篠津名人となったのである。おめでとう! さて、昨日の続きで、作家の司馬遼太郎と画家の須田剋太の弓ケ浜半島の旅。 (写真は弓ヶ浜展望台) 『浜の東はしを背骨のよ…

米子の町のプチ自慢

右の画像は、昨日の道場で盛況でした。 さて、今日明日は休日。しばらく将棋の話題から離れます。 そして、県外からアクセスされている方のために、米子の町を紹介してみたいと思います。ところが、少考すること数分、何を書いていいのか分からず、結局、本…

高木先生との出会い

高木杯の思い出をアップしてきていますが、今日は、第5回高木杯から4ケ月後の96年6月発刊した西部支部の機関紙の一文からです。 写真は筆者の平井氏と在りし日の高木先生(米子市朝日町にて)。 高木先生との出会いは、18年前*1の福生公民館であった。 当時…

第17回高木杯=海の幸=争奪将棋大会(再掲) 

主 催 新日本海新聞社 日本将棋連盟 鳥取県西部支部 と き 2月17日(日)受付9:15 開始10:00 ところ 米子産業体育館サブアリーナ →リンク先・GOOGLE地図 写真は境水道。 試合方法 ●団体の部 A B Cの3クラス (地域、職場、同好会の3人でチーム編成) ●個…

恵子さんのエール

96年5月、湯川恵子さんから寄稿して頂いた文章を紹介します。 右の写真は、左から恵子さん、田中九段、斎藤さん、弦巻さん。 西部支部の活動でまず最初に目撃した光景は、おびただしい数の靴、靴でした。 あの雪の日、米子空港へ出迎えてくれた支部長の名…