2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

山陰10冠

西部支部中心バージョンです。(H20.9.30現在) NO 棋戦名 優勝者(又は名人位) 主催紙 会場 1 西部名人位 三森和明(米子市) 日本海新聞 米子市 2 アマ竜王戦(県) 原田智也(鳥取市) 読売新聞 米子市 3 アマ名人戦(県) 山内宏悦(鳥取市) 日…

9月の月間MVP

今月はスッキリと活躍した人がいない。悩んだ末に高校生の塩見晴義・本池達也くん。アマ王将位山陰大会でベスト16に進んだ西部勢4人の中に入っており、また赤旗名人戦県西部予選で代表となった。西部では誰もが認める実力者であることは間違いない。写真右…

だんだん、香奈ちゃん

一昨日日曜の夕方は、ABCでウチごはんの江角マキ子(大社高卒)の料理の手際よさを見ながら、昨日はNHK朝ドラでテーマソングの竹内まりや(大社高卒)の歌声を聴きながら、倉敷藤花戦決勝の里見香奈初段の勝利を予感していたが、昨日夕方のTSKニュ…

里見香奈女流初段 勝利!!

本日の第16期倉敷藤花挑戦者決定戦で、里見香奈女流初段は甲斐智美二段に勝利しました。おめでとうございます。初のタイトル挑戦です。合わせて二段昇段です。 今日、里見香奈女流初段は倉敷藤花戦決勝戦で甲斐智美二段と対戦します。勝てば初めてのタイトル…

いよいよ、倉敷藤花戦決勝戦

NHK将棋ふれあいディ

昨日はNHK松江放送局主催の「NHK将棋ふれあいディ」に行ってきました。西部支部道場こども教室から参加した7名の子どもたちの付き添いも兼ねてです。会場の島根県民会館までは和田道場から車で30分ほどです。江島大橋が完成してからは米子と松江は本当に近く…

続・日本将棋考(後)

99年の日本海新聞に書いたものですが、写真の文庫本(増川宏一「碁打ち・将棋指しの誕生」)を読んで感心した部分をまとめたものです。 中世に流行した中将棋は、公家・僧侶を中心に一般にも広く指された。 しかし、賭(か)け将棋が流行したため、禁令がし…

続・日本将棋考(前)

先週金曜の続編、昔は主に2種類の将棋があったようです。(99年の日本海新聞より) 写真はツリフネソウ。 囲碁・将棋が専業となりえたのは、財政力のある戦国武将の経済的な庇護(ひご)を受けてからであるという。山陰の大名・尼子氏に仕えた武将の多湖辰…

第8回将棋教室対抗戦続き

今回の第8回将棋教室対抗戦は前回大会までとは違いチームの順位を決めずに5勝金賞、4勝銀賞、3勝銅賞の表彰となりました。もともと級位者が対象の大会なので、より交流戦の意味合いを深めたということで良かったと思います。賞品の数も増え、参加賞もあ…

第8回将棋教室対抗戦結果

昨日大阪リバーサイドホテルでおこなわれた第8回将棋教室対抗戦に西部支部から2チーム参加しました。 成績西部支部道場Aチーム 1回戦 かわきょー2年生ず 1勝2敗 2回戦 夕陽丘子ども将棋教室 2勝1敗 3回戦 水島子ども将棋教室B 2勝1敗 4回戦 梅…

9月17日の日記

写真の人たちは一体どこを歩いているのでしょうか? はい、関門トンネルの人道です。 某月某日のこと、本州の西の果てに集まったカラスの一族。 関門トンネルの人道のことに話題が及ぶと、「あれは海水が壁や床から滲んでいて、長靴が必要だ。」とカラス。 …

9月21日の日記

「どっちの番でも負け」の盤面(下の画像)の間違いは・・・。 そうです。駒が3枚多くで、43枚並んでいます。左右対称とするための緊急避難的措置です。

第8回将棋教室対抗戦 スケジュール

今日早朝、興津信之氏(公認普及指導員)は、西部支部道場の小学生6人と共に大阪(将棋教室対抗戦)に向けて出発しました。 写真は昨年の同大会で優勝した西部支部道場A(沖田、田口、田中)チーム。 ☆日時:9月23日(火)9:30受付開始/10:20大会開始 ☆場所:大…

赤旗名人戦予選

写真は米子市河崎団地付近。 昨日行われた赤旗名人戦鳥取県西部地区予選の結果は次の通りでした。 Aクラス 優勝・興津信之(米子市) 準優勝・塩見晴義(境高2) 3位・岡田順治(米子市) 次点・本池達也(境高1) Bクラス 優勝・圓田章三(大山町) 準…

頭脳集団

昨日の道場は25人と盛会でした。夕方5時ともなると、帰る子もいて、だんだん少なくなってくる。対局を終えたW部君が「サイキョウの穴熊はないものか?」とポツリと言うと、道場の隅っこにある大盤に何人が集まり協議している。数分後に出来たのが、画像(下…

日本将棋考(後)

昨日の続きです。 9年前に書いた文章ですので、今とは時代背景が違います。(99年の日本海新聞より) 日本古将棋 日本の将棋が駒の再使用が認められていると述べたが、訂正の必要がある。というのは、現在23種類の将棋(古将棋)が確認されているようだが…

日本将棋考(前)

今年は中国という国について考えさせられた年でした。 9年前に中国と日本の将棋について書いた文章です。今とは少し時代背景が違います。(99年の日本海新聞より) 画像は弓ケ浜半島から見た美保湾と島根半島。 熱烈普及 先月の日経紙文化欄に「将棋、上海…

散歩道

一週間ほど前のことであるが、早朝、住宅街にある終わりかけの百日紅を見ながら歩いていると、見慣れない老夫婦が散歩している。夏の暑さが終わり、過ごしやすくなったことから、久しぶりに外出されたのであろう。色白の二人は、仲良く手を添えながら歩いて…

これからの大会日程

これからの大会日程を確認しておきます。 写真の人たちは一体どこを歩いているのでしょうか? 赤旗名人戦鳥取県西部地区予選(啓成公民館) 9月21日(日) 西部支部主催ではありません。9字30分頃に会場(博労町、9号線沿い)に行けばよいと思います。 代表3…

大会風景 奮闘する西部勢

14日の大会、西部勢の奮闘ぶりをお伝えします。Aクラスは52名参加、3回戦(ベスト16)に進んだのが、新御三家の10代の3人と法本氏であった。 1回戦の本池達也君(米子市、15歳)。この日は朝早く来て、会場準備を手伝ってくれた。 2回戦の塩見…

大会風景 皆さん、お強い!

会場の米子市文化ホールは108名が参加、楽しく盛り上がった大会でした。 クリックしてください。→毎日新聞へリンク 最初に田中康晴支部長のあいさつ。 続いてご家族と一緒に会場に姿を見せた里見香奈さん。 会場に大きな拍手と声援が起こりました。 対局…

速報!アマ王将位大会山陰地区予選

Aクラス ベスト16太字が勝ち 山内宏悦(鳥取市)三森和明(米子市) 小泉卓也(東京都)藤井真司(松江市) 樋田栄正(東京都) 塩見晴義(米子市) 山田収(倉吉市)法本春雄(米子市) 原田智也(鳥取市) 吉沢大樹(神奈川県) 中島裕貴(広島県)曽川…

昨年の大会風景

[:] オープニングは、田中康晴支部長。 大会風景 [:] 里見さんも応援にかけつけました。 中年の星・岡田氏は予選通過。2回戦で長岡氏に負けた。 帰ってきた倉橋氏は予選通過。3回戦で本池君に負けた。 ラガーメン斉藤氏は、予選で北村氏(山口県、96年全国…

アマ王将位大会山陰地区予選回顧(3)

明日、第25回アマ王将位大会山陰地区予選(会場・米子市文化ホール)です。(9時30分受付、10時開始) 昨年の大会を振り返ってみます。以下は昨年9月16日、17日のブログの再掲載です。 07年9月16日(会場・米子市文化ホール) Aクラス ベスト16 太字…

NHK将棋ふれあいディ 

リンク先→NHK将棋ふれあいディ 日時 9月27日(土) 開場:午後0時30分 開演:午後1時 会場 松江市殿町 島根県民会館 大会議室(3階) 午後1時開演 田中寅彦九段講演会 午後3時開始 親子対象の将棋初心者教室 午後3時開始 里見香奈女流初段の多…

里見香奈女流初段の勝利

昨日の第16期倉敷藤花戦本戦準決勝、里見香奈女流初段は矢内理絵子女流名人に勝ちました。おめでとうございます。次は29日が決勝のようです。俄然盛り上がってきました。 西部支部道場日記は里見香奈女流初段を応援しています。

今日、倉敷藤花の準決勝

今日、里見香奈女流初段は、第16期倉敷藤花戦本戦準決勝で矢内理絵子女流名人と対戦します。もう一つの準決勝も(甲斐智美・中村真梨花戦)今日行われます。 今期はここまで9勝1敗と好調ですが、今日の相手は難敵です。過去の対戦(下記)を振り返ると、3…

アマ王将位大会山陰地区予選回顧(2)

第25回アマ王将位大会山陰地区予選(会場・米子市文化ホール)まであと3日となりました。 全国13箇所行われる予選会は、最初に代表が決定するのが14日の米子です。続いて15日に関西(大阪・代表2人)、21日に北陸(石川)、南関東(千葉)で、後は10月以降…

散歩ともだち

昨日は過去最高のアクセス数3229でした。(通常は200〜250) 草柳文恵さん(54)の訃報に伴うもので、昨年12月4日の日記(リンク先→「あぶない50代」)に西部支部の50代の健康状態、故真部八段が愛煙家であったこと、草柳文恵さんと結婚していたこと等を書い…

アマ王将位大会山陰地区予選回顧(1)

第25回アマ王将位大会山陰地区予選(会場・米子市文化ホール)まであと5日となりました。 全国13箇所行われる予選会は、参加資格は問われていないので、どの地域の人でも参加できます。 01年からの成績を振り返ってみます。01年中国名人の北村氏、02年は元…