3番勝負続き

勝負の流れを決めた第2局です



緒戦で逆転勝ちした三森名人、なんとか連勝で防衛を決めたいとの思いが伝わってきます。一方の本池挑戦者、手ごたえをつかんで本局にのぞんだことでしょう。



戦型は第1局と同じ四間飛車対ミレニアム囲い。両者の意地を感じました。


後手に△7三桂と跳ねられると作戦負けになると見た三森君、ここで▲8六歩と仕掛けます。プレッシャーのなか積極的に勝ちに行く姿勢には感心します。


角銀交換の駒損ながら、▲8四歩と本池君の角を押さえ三森君優勢です。これは名人が一方的に勝ってしまうのではと思ったほどです。しかし次に本池君が指した手は予想外のすばらしい一手でした。


本池君が指した手は△4五歩です。指導員も一瞬意味がわかりませんでしたが、この図のように△4四角と角の活用をはかった手だったのです。本池君の大局観のすばらしさを示した一手でした。せっかくと金を2枚も作ったのに本池君に飛車、角をうまく逃げられ焦った三森君が指した次の一手▲7二と左が悪手でした。


△7三桂と遊び駒を活用し1歩を補充したのがうまく、△6八歩成と好位置にと金を作って本池君優勢です。▲7二と左では▲6三とと、じっとと金を寄っておけば三森君の優位が続いていたと思います。ここから三森君▲1四歩と端攻めに勝負をかけます。  


▲1四歩からの攻防はお互いの持ち味を十分に発揮したすばらしいものでした。30秒の秒読みの中ぎりぎりまで考え必死で指す両対局者の様子は大勢の観戦者の胸を打つものがありました。見ていてどちらが勝つのかまったくわからない白熱した戦いです。
▲1三金と攻防に金を打たれ防戦困難になった本池君、ここから先手玉を詰ましにいきます。


  




途中本池君が△1六歩と打った局面です。三森君、取るかどうかぎりぎりまで迷って▲2七玉とかわしましたが、この手が敗着となりました。同玉なら詰みはなく、名人防衛となっていたかもしれません。しかしここは△1八角、▲1六玉、△2五銀、▲同玉、△3六角成の絶妙手を秒読みの中発見した本池君を誉めるべきでしょう。見事先手玉を即詰みに討ち取ります。敗れた三森君さすがに落胆の様子はかくせません。



第3局が本池君の一方的勝利に終わったのも3番勝負の流れからいってしかたがないことだと思います。勝負の厳しさをあらためて教えられた3番勝負でした。


勝敗は時の運、全力で戦った両者に悔いはないと思います。本池君にはこれから名人のプレッシャーに負けないことを、三森君には次回のリターンマッチを期待したいと思います。




開始日時:2008/11/16(日) 13時15分
先手:三森 和明
後手:本池 達也
棋戦:西部名人戦第2局
持ち時間40分切れたら一手30秒の秒読み



途中図から                   ▲8六歩  △同 歩  
▲同 角  △8五歩  ▲9七角  △9五歩  ▲同 歩  △9六歩  
▲5三角成 △同 金  ▲7五歩  △9五香  ▲7四歩  △4三金寄 
▲7五銀打 △9三角  ▲8四歩  △4五歩  ▲9四歩  △7一角  
▲8三歩成 △4二飛  ▲7三歩成 △4四角  ▲7二と左 △7六角  
▲4八金左 △6七歩  ▲8八飛  △7三桂  ▲同 と  △9七歩成 
▲同 桂  △9六歩  ▲8五桂  △9七歩成 ▲8六飛  △8七角成 
▲同 飛  △同 と  ▲9五香  △6八歩成 ▲1四歩  △同 歩  
▲1三歩  △同 香  ▲1五歩  △同 歩  ▲1四歩  △同 香  
▲3六角  △6七と  ▲1四角  △6六と  ▲3六桂  △3五角  
▲6六銀  △2二銀  ▲1八香打 △6九飛  ▲2五歩  △6六飛成 
▲2六香  △1三銀打 ▲1五香  △6九竜  ▲2四歩  △1四銀  
▲同 香  △2六角  ▲1二香成 △3一玉  ▲2一銀  △1八歩  
▲同 香  △1七歩  ▲2六銀  △2五香  ▲3二銀成 △同 飛  
▲6四角  △5三角  ▲同角成  △同 金  ▲2五銀  △同 桂  
▲2六角  △1八歩成 ▲同 玉  △1六香  ▲1七歩  △3五銀  
▲2二成香 △同 飛  ▲3五角  △同 歩  ▲3四香  △3二香  
▲1三金  △1七香成 ▲同 桂  △2九角  ▲2七玉  △3八角成 
▲同 金  △2九竜  ▲2八銀  △1七桂成 ▲同 玉  △1六歩  
▲2七玉  △1八角  ▲1六玉  △2五銀  ▲同 玉  △3六角成 
▲同 歩  △2四歩  ▲2六玉  △2五歩  ▲1六玉  △1五歩  
▲同 玉  △2六銀  
 まで、170手で後手本池君の勝ち


カラスの勝手 「人気ブログランキング」に参加しています。
←ここを1日1回応援のクリックお願いします。


また、西部支部道場日記のバナーを作成しましたので、リンクの際はご利用ください。