大会風景〜第27回米子将棋まつり

karasunogyozui2009-07-20

 昨日の米子は、勢いの止まらない大雨。将棋会場(3階)の大窓から見える外の景色は歪んでいる。後で知ったが、皆生トライアスロンも途中中止であった。夕方のTVではJR松江駅前の道路が冠水している映像が流れていた。一昨年の7月と同じ風景で、今朝も(島根県は)警報が出ている。
 さて、米子将棋まつりはつつがなく終了、関西勢(今回は若手)の強さに脱帽した次第です。写真で見ていきます。
 ベスト4の3人(山口、栗生、桜井)と辻ノ内さんは、関西からクルマに同乗して来られたが、帰り道の雨が大丈夫だったでしょうか?


S級準々決勝
鈴木英春氏(石川県)ー山内博文氏(大田市


桜井英孝氏(京都府)【リンク先→四隅の香車】―巽映治氏(大阪府


塩津康司氏(兵庫県)―山口直哉氏(兵庫県


狩野真志氏(雲南市)ー栗生直樹氏(奈良県


S級準決勝
山内・栗生戦



山口・桜井戦


S級決勝
山口・栗生戦




カラスの勝手 「人気ブログランキング」に参加しています。
←ここを1日1回応援のクリックお願いします。


大会風景


女流の部で優勝の竹下さん。表彰の瞬間です。


大学生の二人。勝負師(リンク先→将棋にちなんだ日常生活+α)とK川さん。


M井さん、お久しぶり!遠く三重から参加して頂きました。


S級復活戦決勝は、山陰名人戦の再現。藤井真司氏(松江市)・原田智也君(鳥取市)戦。